人間関係に疲れたら・・・人付き合いをラクにする3つの秘訣

※当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

仕事をする上で切っても切り離せない”人付き合い”

職場での人間関係に悩んでいる方も多数おられることと思います。

職場での”人付き合い”を円滑にするには

一体どんな秘策があるのでしょうか??

新年度になると環境や人間関係も変わります。

そろそろ、不慣れな人付き合いで

疲れが出始める時期ではないでしょうか。

キャリアカウンセラーとして、

延べ3,000人の女性支援をしてきた筆者が、

人付き合いの疲れを解消する方法を3つお伝えします。

スポンサーリンク


にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ

 

 人付き合いをラクにする3つの秘訣

(1)適度な距離感を保つ

苦手な人とは、適度な距離を取りましょう。

これは冷たい対応ではなく、

無理をする必要はないということです。

しかし、「挨拶はきちんとする」「笑顔で接する」

などの最低限のルールや礼儀は守りましょう。

同じ場所に居る時は、お互いにぶつからず

傷つけ合わないようにすることが望ましいのです。

なるほどなるほど。

適度な距離は大事ですね。

苦手な人と距離が近すぎると

精神的に持たなくなりますよね。

ただこの時、相手に対して冷たく対応してしまうと

相手のほうも過剰に反応してしまい逆効果に

なってしまうかもしれないので、

”無理をせず、適度に付き合う”ということが

大事です。

(2)他責的に考えない

「あの人が〇〇してくれないから」「この人は○○だから困る」と、

相手のせいにすると疲れます。

他者は自分の思い通りにはなりません。

「予定通りに物事が進まない時」や

「他者の行動が思い通りにならない時」に、

人はイライラすることが多いです。

他者は変えられませんから、自分のとらえ方を変えましょう。

「あの人が〇〇しないのは何か理由があるのだろう」

「この人は○○だから助かる面もある」など、

自分の解釈を肯定的に変えると楽になります。

これは”育児”をしていても

同じような場面が多数ありますね。

”子供が言うことを全然聞いてくれない!”

”なんで言うことを聞かないの!?”

”子供が思ったように動いてくれない!”

”なんで言ったことが出来ないの!?”

まあイライラしますよね。

これも同じですね。

”子供は言うことを聞かないもの”

この前提で”育児”に向き合うと

もし子供が自分の思ったように動いてくれた時に

とても嬉しい気持ちになります。

客観的に、

”外側からの視点で向き合う”

ことがイライラしない秘訣ですね。

職場での人付き合いもこれと同様です。

”他者は変えられない”

この前提で考え方を持っておくと。

人付き合いでイライラすることは

かなり減少します。

なぜ、やってくれないのか

理由を自分なりに

分析してみるのも良いと思います。

理由が見出だされると

相手の気持ちが理解できるので

やってくれない事に

イライラしなくなります。

(3)「自分と同じ人」を求めない

同じ趣味や同じ出身地など、共通点があると

距離が近づき仲良くなります。

また、同じものが好きや同じものが

嫌いだという話で盛り上がると、

「この人と私は似ている」と感じて嬉しくなります。

しかし、自分と全く同じ人は存在しません。

「同じだと思っていたけど違う」というだけで

がっかりしていては、人付き合いはうまくいきません。

「100%の自分を理解してくれる人はいない」と思っていた方が、

がっかりしないでしょう。

過剰に相手に期待するより、信頼関係を築く努力をしましょう。

相手に期待しすぎると

期待を裏切られたときに

がっかりしますね。

夫婦、子供、恋人、友人、

すべてに通用することですが、

”他者は自分のことを100%理解してはいない”

という前提でいると

イライラは抑えられます。

さらに

”共感”出来た時の感動が倍増します。

”感動を共にする”=”共感”ですので

この体験を繰り返すことで

はじめて”信頼関係”が生まれます。

「過剰に相手に期待するより、信頼関係を築く努力をしましょう。」

信頼を築くのは簡単ではありませんが

少しずつ積み重ねることで相手の嫌な部分も

受け入れることが出来るようになっていきます。

相手も同様にあなたの悪い部分を

受け入れてくれるようになってくれるでしょう。

スポンサーリンク


まとめ

他者と関わることが面倒に感じることもありますが、

楽しさや嬉しさをもたらしてくれるのも他者とのつながりです。

上手くつながっていきましょう。

僕もどちらかといえば

人付き合いの苦手なタイプです。

相手に求められた事を真に受けすぎる為、

言われた事を出来る限り叶えたい。

と思ってしまいます。

これが自分のキャパで収まっているうちは良いのですが、

キャパオーバーになってくると、

これによりものすごいストレスが生まれます。

そのうちにそのストレスに気づいてもらえず、

なお求めてくる相手に対し、

疑心暗鬼になってきます。

そうなるとその相手との関わり自体が

ストレスになってくる。

“ある程度の所”で割りきらないとダメなんだなー

と最近ようやく気づき初めています。

うまーくちょうどいい距離感を推し測る事が

人付き合いでストレスを溜めない

“コツ”なのではないかと思います。

職場の人や家族、恋人などと

よりよい人間関係を築きながら、

人付き合いでストレスを溜めずに生活をするためには

視点をちょっとだけ

変えてみる事が大切ですね。

本日はこのブログを

最後までお読みいただき本当に

ありがとうございました!!


【第2類医薬品】アロパノール 147錠

このブログはコチラの記事を参考にさせていただきました。