本業で
”有機溶剤作業主任者”
の資格が必要になったので
予習もかねて
この資格について
調べてみました。
スポンサーリンク
有機溶剤作業主任者とは・・・?
有機溶剤作業主任者
(ゆうきようざいさぎょうしゅにんしゃ)は、
労働安全衛生法に定められた
作業主任者(国家資格)の
ひとつです。
有機溶剤作業主任者技能講習を
修了した者の中から
事業者により選任されます。
・認定団体・・・厚生労働省
・等級・称号・・・有機溶剤作業主任者
・根拠法令・・・労働安全衛生法
有機溶剤作業主任者は有機溶剤を取り扱う現場で
作業者の身体に危険が及ばないように
指揮、監督する人の事です。
有機溶剤とは
そのままでは水に溶けない物質
(油、ロウ、樹脂、ゴム、塗料など)を
溶かすために用いるものです。
有機溶剤には
危険物に指定されているものもあります。
その際の保管を
有機溶剤作業主任者は行うことが出来ます。
(危険物に指定されている
有機溶剤が指定数量以上であった場合、
保管業務を行うのは
危険物取扱者となります。)
有機溶剤を用いる現場は多く、
化学繊維や合成樹脂の製造所や
有機溶剤の製造所はもちろん、
他にも
医薬品の製造業、香料の製造業、
印刷加工業、クリーニング業、
シンナーやラッカーをなどを
取り扱う塗装業、
燃料タンクやピット等で作業する清掃業など
で用いられています。
有機溶剤作業主任者技能講習
受講資格
なし。
(ただし18才に満たないものは
有機溶剤業務での就労や、作業主任者として
就労できません。)
技能講習
・地域により頻度は異なります。
おおむね1か月に1回(東京は2回)程度行われています。
カリキュラムは2日間の学科講習です。(実技試験はなし)
講習科目
- 健康障害及びその予防措置に関する知識
- 作業環境の改善方法に関する知識
- 保護具に関する知識
- 関係法令
- 修了試験
受講料
講習を受ける自治体により異なるようです。
受講料は約¥10,000~¥12,000程度
他、テキスト代¥1,800+税
がかかります。
対象となる有機溶剤
労働安全衛生法施行令第6条18号及び同施行令別表第3第2号下記項目
特別有機溶剤等
- エチルベンゼン 3の3
- クロロホルム 11の2 旧第一種
- 四塩化炭素 18の2 旧第一種
- 1・4 ― ジオキサン 18の3 旧第二種
- 1・2 ― ジクロロエタン(別名 二塩化エチレン)18の4 旧第一種
- 1・2 ― ジクロロプロパン 19の2
- ジクロロメタン(別名 二塩化メチレン)19の3 旧第二種
- スチレン 22の2 旧第二種
- 1・1・2・2 ― テトラクロロエタン(別名 四塩化アセチレン)22の3 旧第一種
- テトラクロロエチレン(別名 パークロルエチレン)22の4 旧第二種
- トリクロロエチレン 22の5 旧第一種
- メチルイソブチルケトン 33の2 旧第二種
労働安全衛生法施行令第6条22号及び同施行令別表第6の2
第一種
- 1・2 ― ジクロルエチレン(別名 二塩化アセチレン)
- 二硫化炭素
第二種
- アセトン
- イソブチルアルコール
- イソプロピルアルコール
- イソペンチルアルコール(別名 イソアミルアルコール)
- エチルエーテル
- エチレングリコールモノエチルエーテル(別名 セロソルブ)
- エチレングリコールモノエチルエーテルアセタート(別名 セロソルブアセタート)
- エチレングリコールモノ―ノルマル―ブチルエーテル(別名 ブチルセロソルブ)
- エチレングリコールモノメチルエーテル(別名 メチルセロソルブ)
- オルト ― ジクロルベンゼン
- キシレン
- クレゾール
- クロルベンゼン
- 酢酸イソブチル
- 酢酸イソプロピル
- 酢酸イソペンチル(別名 酢酸イソアミル)
- 酢酸エチル
- 酢酸ノルマル ― ブチル
- 酢酸ノルマル ― プロピル
- 酢酸ノルマル ― ペンチル(別名 酢酸ノルマル―アミル)
- 酢酸メチル
- シクロヘキサノール
- シクロヘキサノン
- N・N ― ジメチルホルムアミド
- テトラヒドロフラン
- 1・1・1 ― トリクロルエタン
- トルエン
- ノルマルヘキサン(ヘキサン)
- 1 ― ブタノール
- 2 ― ブタノール
- メタノール
- メチルエチルケトン
- メチルシクロヘキサノール
- メチルシクロヘキサノン
- メチル ― ノルマル―ブチルケトン
第三種
- ガソリン
- コールタールナフサ(ソルベントナフサを含む)
- 石油エーテル
- 石油ナフサ
- 石油ベンジン
- テレビン油
- ミネラルスピリツト(ミネラルシンナー、ペトロリウムスピリツト、
ホワイトスピリツト及びミネラルターペン含む)
前各号に掲げる物のみから成る混合物
過去問題へのリンク
ここまで調べておいて
落ちたら恥ずかしいな(笑)
”有機溶剤作業主任者”の合格率は90%とのことです。
後日談
無事有機溶剤作業主任者資格取得することができました!!
やった!
でっででーん。#有機溶剤 pic.twitter.com/RYLKMP8CVT
— aany1024 @ たすくる函館 (@aany_reisukena) January 27, 2020
本日は僕のブログを最後までお読みいただき
本当にありがとうございました!!
|
|
コメント
こんばんわ
ランキングから来ました
大人になっても色々と勉強しなければならないので
大変ですよね・・・
頑張ってください~
英雄故事さんありがとうございます!!
まーもともと勉強嫌いの僕には
かなりの試練ですね。がんばります!
こんにちは。
資格を持って仕事ができるのはプロという手に職があると思うので、
かっこいいなと思います。
頑張ってください!
トムマンクスさん
ありがとうございます!!
資格取得によって
お給料のベースがかわってきますので
頑張りますね!
こんばんは。
ブログランキングから来ました。
とても覚えるのが大変そうですね。
でも、未来のために頑張ってください。
nutsさん
こんにちは!最近は物覚えが悪く、困っていますが頑張って取得したいと思います。訪問ありがとうございました!