本日、日経平均は4日ぶりに
小幅反落。
昨日の反発に対する戻り売りに
押されていました。
新型コロナ第2波のニュースによる嫌気も
反落の原因のようです。
また
米中対立が深まる事への懸念も
あり下げ傾向でした。
2020/5/12の状況
ポートフォリオ
4901 富士フイルムHD 25株
買値 5392円 現在値 5199円
評価損益 -4825円 損益率 -3.58%
1328 金価格連動上場投信 4株
買値 4800円 現在値 4770円
評価損益 -120円 損益率 -0.63%
→利確。-120円
1887 日本国土開発
買値 566円 現在値 556円
評価損益 -1000円 損益率 -1.77%
資産の状況
249,170円
前日比 -1,670円
今日は全体的な下げでした。
日本国土開発は
あと100株買おうかと思いましたが
明日まで様子見かな。
今月、権利確定のようなので
下で買い増ししたいです。
トヨタの決算の下げで
日経平均も下げムードなのかな。
インバースでも仕掛けようか・・?
日銀砲でやられる可能性大ですね。。。
やめとこ。
↓ ネオモバの口座開設はコチラから!
その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】
Tポイント投資 ”SBIネオモバイル証券” の口座開設方法
Tポイントを使って株が買える”SBIネオモバイル証券” ネオモバの口座開設方法をご紹介致します。日本初]Tポイントで投資ができるSBI証券×CCCの「ネオモバ」の紹介記事を書きました!1株単位(S株)をワンコインで買えます。メリット、デメリット、口座開設方法を分かりやすく書いているので、良かったら読んでください!リツイートしていただけると嬉しいです◎https://t.co/3qjFelvXPx— カズト≪純≫仮想通貨ブログ (@nomad_btc) 2019年6月14日初めて買って見た。あまりのお手軽さに驚く。#ネオモバ#Tポイント#SBI pic.twitter.com/6gCY5...
SBI ネオモバイル証券 待望のスマホアプリ登場!!
2019年4月に開始された投資サービス「SBIネオモバイル証券」通称”ネオモバ”。 僕自身投資未経験でしたが前々から興味はあったので 2019年7月に口座開設を行いました。 ”ネオモバ”はとてもシンプルで使いやすく、未経験の僕でもわかりやすかったので どっぷり投資にハマるきっかけになりました(笑)。 このネオモバですが、”モバイル証券”を謳っておりますが、 スマホアプリがまだリリースされておらず、 2019年9月27日まではブラウザでの取引しか出来ませんでした。 が、2019年9月28日...