僕は、昨年9月ころから
”SBIネオモバイル証券”
を開始しました。
現在投資勉強中の投資初心者です。
全くの素人なので
このブログは投資をしている方には
役に立つ内容ではありませんが
僕の備忘録として、
また
日々の気づき、反省も
書いていきたいと
思います。
間違いだらけの
投資ブログです(笑)
2020/6/15の状況
ポートフォリオ
4901 富士フイルムHD 20株
買値 5392円 現在値 4766円
評価損益 -12520円 損益率 -11.610%
1929 日特建設 100株
買値 730.99円 現在値 720円
評価損益 ‐1099円 損益率 -2.750%
1671 WTI原油ETF 100株
買値 849円 現在値 766円
評価損益 -8798円 損益率 -9.776%
→後場利確。
1678 NFインド株 100株
買値 125.45円 現在値 122円
評価損益 -345円 損益率 -2.750%
→前場寄り付きで900株利確。
資産の状況
373,176円
前日比 -3,810円
・本日の反省点
今日はNYダウの下がり具合に恐怖を感じ、
1678 NFインド株前場寄り付きで900株利確(残り100株)、
1671 WTI原油ETF後場ですべて利確。
NYダウ下げの悪材料は
・トランプ政権への抗議活動による
コロナウイルスの感染再拡大の懸念
・米ジョージア州での黒人男性が警察官に射殺された問題。
とのことです。
また、今週はアメリカ版MSQ「クアドルプルウィッチング」があります。
こちらも注意が必要です。
原油、日経共に下げ。
ダウに引っ張られているのでしょうか?
今日は日本株自体ほぼ手仕舞いの状態ですが、
週末までこのマイナスだらけの状態で我慢できるか?
欲張らないようにします。
底の底で1678 NFインド株を買い戻せるよう意識します。
・本日の気付き
トランプ大統領の体調不良が噂されております。
トランプ氏の健康状態が疑問視されたのは今回が初めてではなく、特に批判勢力の間では、初期の認知症から軽度の脳卒中まで、さまざまな臆測が飛び交ってきた。
トランプ氏は、新型コロナウイルスに有効という医学的証拠がないにもかかわらず、予防効果があるかもしれないとして抗マラリア薬の「ヒドロキシクロロキン」を服用していると述べていた。この薬の副作用にはめまいや吐き気などがある。
フェイクニュースかもしれませんが、憶測で動くのが
相場でもあるのでこのニュースが米国株の下げ要因になる可能性も
十分ありますね。
用語集
クアドルプルウィッチング:
クアドルプル・ウィッチング・デーとは、米国市場で以下の四つの取引が同時に期限を迎える日です。
- ストック・オプション
- 株式先物取引
- 株価指数オプション取引
- 個別株オプション取引
クアドルプル・ウイッチング・デーは「3月、6月、9月、12月の第三金曜日」です。
この日の終値で精算値が決まります。
https://fxhikakublog.com/quadruple-witching-day
↓ 株取引初心者におすすめ。取引手数料が月額の
SBIネオモバイル証券の口座開設はコチラから!
その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】


↓FXをするならDMMがオススメです。今なら20000円キャッシュバック。