HONDA XL125R にベーツライトを取り付けてみた。

※当サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

前回のお話しは・・・

HONDA XL125R にベーツライトを取り付けてみる。
以前こんな記事を書きました。 禁煙はなんとか継続中です!! 禁煙一か月のご褒美に僕の愛車HONDA XL125Rに取り付けようと思い コチラのヘッドライトを購入しました。 禁煙1カ月達成!自分へのご褒美でバイクのライトでも注文するか。今日。・禁煙時間:30日10:33:29・禁煙できた本数:304本・節約できた金額:7,296円・延びた寿命:1日3時間52分#禁煙ウォッチhttps://t.co/oVFvKVZe3s— aany1024@函館 (@aany_reisukena) 2019年6月26日 禁煙40日目!禁煙一ヶ月のご褒美が到着。美しい…☺#禁煙ウォッチ #禁煙https:...

禁煙1か月の

ご褒美に

僕の愛車

XL125R(1982年製 37年前のバイク・・・)

のベーツライト(ヘッドライト)を

Amazonで3000円以下で購入。

BigOne (ビッグワン) バイク ヘッドライト H4 4.5inch ベーツライト STD 11519

取付け出来る保証なし。。

だってバイクが古すぎるんだもん。。。

でも

せっかく買ったので

意地でも取付したいと思います!!

※僕は整備士でも何でもありません。

素人の整備ですので突っ込みどころは多々あると思いますが

何かのご参考になれば幸いです。。。m(__)m

スポンサーリンク


にほんブログ村 小遣いブログ 副業・副収入へ


ほんとはワンオフで作成したいけど・・・

今回は、

とりあえず、

ライトを取り付けるための

ステーを

自作したいと思います。

あくまでも

試作品ということで・・・。

本当は

ホームセンター等の

金具を使用しての

いかにも

DIY!

ていうのは

貧乏くさくて

バイクに取り付けるのは

嫌なのですが

いかんせん

バイクが古すぎるので

専用パーツなどあるわけもなく

ひとまずは

プロトタイプ。

ということで

既製の金具で

ステーを作成(自作)することにしました!!

あまりにも

出来映えがお粗末であれば

ご近所の金物屋さんに

ワンオフのステー作成を依頼しようとも

思っていますが・・・

まあとりあえずは

自分の力を試してみる!

ホームセンターで材料を購入しました。

本日購入したもの・・・

・金具 長さ150㎜のやつ 1本

・金具 90°のやつ 2本

・ボルト、ナット、スプリングワッシャー、ワッシャー、6か所分。

・黒のタッチペン

・ギボシセット

・CRE556

を購入してきました!!

さてまずは・・・

メーター、ヘッドライトステーのサビ落とし、塗装

経年劣化により

メーターと

ヘッドライトステー(純正品)の

サビ、塗装剥がれがひどいので

コチラの補修をします。

うーんボロボロです。。

まずはサビ落とし。

歯ブラシと

ラビングコンパウンドで

サビ落とし。
PiKAL [ 日本磨料工業 ] コンパウンド ラビングコンパウンド 140g [HTRC3]

塗装面の磨きサビ落としはコイツです。

サビ落とし、

水拭き後に

タッチペンで表面塗装。

(メーターはタッチペンでは

埒が明かなかったので結果的に

スプレー噴射。)

いい感じ。

乾かしてる間に・・・

ライトを取り付けるステーの作成。

緩ーくボルトを止めて

取付け出来るか確認。

奇跡的な寸法でした。

純正ステーの間隔は12㎝。

購入したステーの寸法も12㎝!

ただ

余計な部分があり、気に入らないので

ハンドグラインダーでカットします。

表面に深めの傷をつけ

ラジオペンチで折ってやりました。

その後切断面を

研磨。

鋭利な切断面は

ステーの内側になるように組付け。

危ないからね。

それでは

ステー、ライトを取り付けてみましょう。

仮留めですがいい感じです。

ポジションがちょっと上すぎです。

配線の加工、接続。

さて

今回僕が一番やりたくない作業です。

ベーツライト側の配線の先端は

写真のようなコンセントのようなカプラーが付いています。

バイク側は

カプラーはなく

ギボシ接続なので

買ったばっかりのライトの

コードを切断して

ギボシに加工をしなければなりません(T_T)

あーやりたくない。。。

そうは言ってられないので

ギボシの加工をしました。

【Amazon.co.jp限定】 エーモン ギボシ端子セット 限定 パック 50セット 4901


エーモン 電工ペンチ 全長約255mm 1452

加工はこちらのサイトを

参考にしました。

ギボシ端子の正しいかしめ方(付け方)(1/2)
電工ペンチでギボシ端子をかしめる時は、ツメの位置が正しいポジションでないと接触不良を起こしたり、引っ張ったら抜けてしまったりする。なんとなくの付け方ではなく、「正しいかしめ方」をマスターしてLED自作を楽しもう。

ギボシの取り付け完了!!

ちゃんとライト点灯するといいなあ。

配線の接続、ベーツライトの取り付け。

あとは

走行中に外れないように

しっかりと取付。

ロックタイトでもあればいいのですが

今はなかったので今度購入して

組付け直し時に塗布しようと思います。

LOCTITE(ロックタイト) ネジ緩み止め 接着剤 スティックタイプ 248 19g 37773

配線の接続、

ベーツライトの

自作ステーへの組付けをしました!!

Before

After

ライトもばっちり点灯しました!!

うーん

予想通りのかっこよさ。

(やっぱり

もうちょいポジション下かな・・・。

後ほど調整します。)

僕的には

かなり

良くなったと思います。

いかにもオフロードバイク!!ってのが

好きな人には

きっと受け入れられない

カスタムかとは思います(=_=)

ま、そこは

それぞれの好み

ですから。

次はメーターかな。

または

マフラーをスーパートラップに変更か。

バイクを自分好みに

変えていくのって

とっても楽しいです♪

本日は

僕のブログを最後までお読みいただき

本当にありがとうございました!!